Takashi(Chol)によるブログ

自分へのプレゼンのためのブログ

その日何をしましたか

本日1月の23日です。

 

 

 

ここ1年くらい放置してたブログを

 

 

 

再び書くようになって

 

 

 

毎日続いているのは本当に嬉しい。

 

 

 

 

他のSNSよりも続いている。

 

 

 

 

 

やっぱり文字制限が早い段階で

来てしまうと消化不良を起こしてしまうので

 

 

 

思い切り書けるブログがスッキリするみたい。

 

 

 

 

学生時代に取る事ができなかった

 

 

自動車免許や

今までやりたくても出来なかったことを

 

 

 

やってるのですが

 

 

 

疲れの質が全然違う

 

 

 

 

疲れた、、

となるけども

ある種の満足感があって

 

 

 

 

その日何をしましたか?

と聞かれたら

 

 

 

 

ハッキリ答えられる

 

 

 

 

 

これが生きている実感とか

 

 

 

生き甲斐とか

 

 

 

そういうものなのかもしれない。

 

 

 

一方で

他人のために生きた日については

 

 

 

凄まじい疲れだけが残る

 

 

 

 

何をやったかは当然覚えていない。

 

 

 

 

理由は簡単で

良くないエネルギーを

ガツガツぶつけられることによって

 

 

 

脳に直接疲れが溜まっていくから。

 

 

 

ただ、例外が1つあり

無償の愛というもの

 

 

 

 

これであれば状況は関係なく

受け入れができる

 

 

 

 

だから

相手が負のエネルギーをぶつけてもいいか

 

 

 

また、どこまでぶつけるか

 

 

 

 

その辺は気をつけないと

崩壊してしまう。

 

 

 

 

そうやって考えるとカウンセラーの人は

えらく大変な仕事をしているなとも思う。

 

 

 

 

今日は

どっちのエネルギーが溜まっているか

 

 

 

 

結局良くないエネルギーって

 

 

 

放出しても全部自分に戻ってきますから

 

 

 

まだまだ自分でも

 

 

辛い状況が

自分で生んでしまっている

ことに気づいて抜け出そうとしても

 

 

 

戻ってきてしまう性格してるので

 

 

 

道は長い

怒り乱射後の気づき

先日、ブログにて

 

 

 

 

感情排泄をしたわけですが

 

 

 

 

物凄く心は軽くなりました。

 

 

 

 

他人に対しての怒りって

 

 

 

それを許せてない

自分の内面に怒っているらしいので

 

 

 

 

 

結局他人に怒っても

 

 

 

それをやってしまった

もしくは見てしまった自分が

 

 

 

 

 

自分のことを許せなくなってる状態

 

 

 

 

 

 

誰かに対しての怒りは

 

 

 

それを自分がやることを許せていないから

 

 

 

 

ただ、ひと通り

怒りが終了すると

 

 

 

 

今度は何に怒っていたのか

 

 

 

何が嫌だったのか

 

 

 

が洗いざらい出てくる

 

 

 

 

「嫌」という感情は

 

 

 

 

自分のエネルギーを自然に保つ上で

1番大切な感情

 

 

 

 

 

仕事をしていると

 

 

 

 

あれもやって、これもやって

 

 

 

そうして段々

 

 

 

 

「嫌」という感情を

 

 

 

削り取られていってしまう。

 

 

 

 

エネルギーを少しずつ失わないためにも

 

 

 

「アホ死ね」ノートは

 

 

 

 

救ってくれました。

 

 

 

 

今ではすっかり

 

 

 

「アホ死ねノート様、ありがとうございます。」

 

 

 

 

 

という

人から見たら理解不能だけど

 

 

 

 

それでも「良質な」

エネルギーに戻ってきている。

 

 

 

 

自己反省として

 

 

 

仕事をする時は細かく区切る

 

 

 

 

毎日忙しくなりやすいからこそ

焦点を自分にだけ向けること。

 

 

忘れないようにしよう。

怒りのメッセージ

最近

 

 

疲れたなと思うことが

 

 

 

 

また増えてきた

 

 

 

 

いい疲れではなく

 

 

 

 

ただ、疲れたという

 

 

 

 

それ以外の感情が出てこない

エネルギーがズレた疲れ

 

 

 

 

 

いくらポジティブエネルギー教に

 

 

 

入信していても

 

 

 

 

 

ブレるもんはブレる

 

 

 

まだやりたくない事をやって

エネルギー浪費をしてるんだろうなって

 

 

 

 

分かるけど、ついてこさせられてない。

 

 

 

久しぶりにアホ死ねノートをガッチリ埋めた。

 

 

 

理不尽だったり、個人で消化できなかったものへの

不満が主な事だった。

 

 

 

 

書いていく中で

 

 

 

 

 

何が嫌で

もう二度とこうしない

 

 

 

ということが

改めて意識の中に

蓄積されていく

 

 

 

 

自分が何を望んでいなかったかが

ハッキリ分かった。

 

 

 

 

ポジティブ教としては

 

 

 

目の前にある物に焦点を向けて

 

 

 

幸福度を上げていきたいところ。

 

 

 

 

なんだけども

 

 

 

人間だもの

 

 

 

ブレるよ

 

 

 

 

過去の自分も

同じか似たような事態は

 

 

 

経験していて

 

 

 

 

でもまた同じ結果感情を

 

 

 

生んでしまったことに対して怒ってるんだろうね。

 

 

 

 

内側から久しぶりに

 

 

 

死ねよ人間のクズ

 

 

 

 

という単語が自分宛に届いていた

 

 

 

 

 

自分と向き合うのって怖い事なんだけど

 

 

 

やっぱり

 

 

 

 

 

その時思った声は聞いてあげるべきだと

 

 

 

自分を労わってあげようと

 

 

 

思いました。

 

 

 

 

ブログは感情の排泄の場だったり

 

 

 

時々我ながら名言

みたいにドヤる場所として

 

 

 

利用してるので

 

 

 

色んな事が書けて

 

 

 

 

色々な内面が

 

 

 

書いてるうちに出てきて驚くこともある。

 

 

 

今日も自分の希望叶えてあげられる生き方を

 

 

 

 

忘れないようにしておこう。

催眠成長

昨日三日後日記について

書いたけど

 

 

その後に明日どうなってほしいかを書いてみた。

 

 

 

 

三日後といっても

特に日付を決める必要はないし

 

 

 

気楽に書いてます。

 

 

 

1月にこれまであったスケジュールを

見てみたところ

 

 

バックバンドでのサポート(25曲)

自動車免許の試験(まだ途中)

2月の撮影に向けた準備(まだ秘密)

朝から通常の業務

その他諸々の作業

 

 

だいたいこんなところだった。

 

 

これらを全部同時に走らせていた。

 

 

 

今こうして冷静に見ると

 

 

本当に頭おかしかったのかもしれない

 

 

 

それくらい毎日色々やっていた。

 

 

 

いつもだとおそらく

無理だったけど

 

 

 

今回は自分にハッタリをかける

という方法で

 

 

 

全作業を同時にこなしていた。

 

 

 

 

ホリエモンこと、堀江貴文さんの著書である

「ハッタリの流儀」に

 

 

 

書いてある事をそのままやってみた。

 

 

 

 

ハッタリをかけるのは

まず自分でも相手でもいい。

 

 

 

未知のことであっても

期間内で辻褄を合わせること。

 

 

結果として

やってしまえば問題がない。

 

 

 

 

個人的に

成長するために必要なことって

 

 

 

 

 

全く知らない

 

 

 

見たことも無い

 

 

 

やったことも無い

 

 

 

 

未知の事に

触れて、クリアしていくことで

生まれるものなのかもしれない。

 

 

 

 

 

結局

脳の暇から全部繋がっているんだよね。

 

 

 

 

好きな事をするために

出来ないと思っている自分にハッタリをかけ

 

 

 

そして、クリアしていく

 

 

 

ゲームと同じ

 

 

 

初期レベルでラスボスを倒せるゲームとか

面白くないでしょ

 

 

 

 

レベル差を埋めていくことを

ただ、楽しんでいく。

 

 

表紙のインパクトも強い。

f:id:takashikotonoha:20200120082513j:image

不幸サイクル脱却

先日のライブを終えて

 

 

 

1ヶ月で25曲という

 

 

 

凄まじく忙しい日が終わったため

 

 

 

今日はドラム教室の新年会で

 

 

 

連打してました。

 

昨日に引き続きです。

 

 

しかし、

筋肉疲労には逆らえないらしい。

 

打数激減。

この後は腕をゆっくり休める予定。

 

 

 

今日は

ハイブリッド日記というのを

提案したい。

 

 

 

 

 

自分が

毎日不幸で埋め尽くされていた頃があって

幸福なことがもう起こることはないとも

思っていた。

 

 

 

 

 

 

そんな状態から抜け出した

 

 

 

 

きっかけの1つに

 

 

 

 

 

3日後日記というものがある

 

 

 

 

1番参考になるのは

この人の書籍なので

紹介します。

 

 

 

f:id:takashikotonoha:20200119171308j:image

 

エイブラハムの概念を元に

 

 

長期的な良い事を考えるよりも

 

 

 

より短期間で幸福を呼び込むヒントをくれる本

 

 

 

 

内容についてはぜひ書籍を購入して

読むことをおすすめします。

 

 

 

めっちゃ乱暴に書くと

三日後のことを書く

というもの

 

 

 

三日後こうなるといいなあが

 

 

どんどん現実になる

 

 

 

 

しかし、やってみたけど上手くいかなかった

 

 

そんなもの信じられないという

 

 

 

そら、そうだわ

 

 

起こってもないのに

信じろというのも難しい

 

 

 

ハイブリッド引き寄せの法則

 

 

三日後に起こるイベントを想定して

 

 

そのイベントの中で

 

 

最も起こりうる

 

最良の状態を

 

 

ノートに書いていけばいい

 

 

 

自分がどうしても不幸から

抜けられない時の

 

 

きっかけとしてまず始めたこと。

 

 

 

個人差は当たり前ながらあるが

 

 

実際

この三日後日記の入口部分を

 

 

 

 

起こることが決まっている

 

 

 

 

予定の中で最良の状態を

 

 

 

 

常に想定したノートを書き続けた

 

 

 

だいたい起こる確率6割くらい

 

 

 

1日に不幸なことしか起こらないなら

 

 

 

まずは6割でも幸せ感じてから

 

 

 

どんどん望めばいいんじゃないだろうか。

 

 

 

トラブル発電所

今日は歌い手様サポートのライブに出演してきます。

 

 

 

 

 

これ

f:id:takashikotonoha:20200118111707j:image

 

 

 

確か具体的に話が来て動き始めたのは11月中旬。

 

 

 

 

 

そこから曲決まって12月からスタート。

 

 

 

 

 

いや、早かった。

 

 

 

 

 

期間は1ヶ月だったけどここまで

起こった出来事を

死ぬまで忘れないだろう。

 

 

 

 

トラブルが起きた時

サンドイッチマンさんのネタで

美容室というネタがあったんですが

その時に1部の髪を全カットした

 

 

 

 

富澤さんが

「今あったかいコーヒー入れます」

っていって誤魔化すシーンがあったんですが

 

 

 

 

 

実際にトラブルが起きた時

 

 

 

 

 

その瞬間って脳が

一瞬完全に電源を落とす

 

 

 

大きな事故であれば

 

 

 

それは発電所と同じで

 

 

 

 

 

全部止まるわな。

 

 

 

 

その後、止まった分を取り戻すために

脳が倍以上の働きをしだすけど

 

 

 

 

上手くいくわけないわな

 

 

そこに外部からのコーヒーは

抑止役として

 

 

 

 

 

また平常に少しの間戻してくれる

 

 

 

 

すると、脳は一旦コーヒーに向かうから

その隙に暇ができる

 

 

 

 

結局トラブルって

 

 

 

対処するために

脳が急に忙しくなることが原因だから

 

 

 

脳を暇にしてやればいい

 

 

 

そしたら冷静に現状を見て伝えられるし

 

 

 

腹が決まる

 

 

 

覚悟とか

決めようとすると決まらないんじゃないか

 

 

 

 

 

こうするって決めても

それって決まってないんじゃないか

 

 

 

 

決めるっていうのは

今こういうことをやっている

 

 

 

 

ということが「決める」ということなのではないだろうか。

 

 

 

 

 

新しいことを始めている

仕事を辞めることが確定している

現実を見ていない

 

 

 

 

これって全部「決める」に該当すること

なんじゃないか。

 

 

 

自分の中でやっていることは

 

 

 

全て「決める」

ことができた上だから

 

 

 

今日は雪が降っています。

 

 

 

 

f:id:takashikotonoha:20200118113700j:image

 

いってらっしゃい

挑戦の破壊者

朝から一睡もせずにスタジオでただ1人。

 

 

 

 

 

個人的な報告をすると1ヶ月で25曲譜取りをした。

 

 

 

 

ただビートをやって済む曲ならまだしも

 

 

 

 

相手は機械で作られた

何でもありな音楽ばっかりだ。

 

 

 

 

そんな大きいことをやろうとすると

当然トラブルは起こる。

 

 

 

 

時間、人間関係、色々な障害物が出てくる。

 

 

 

 

あの手この手で止めようとしてくる

 

 

 

 

徹夜で思った事なのですが

イベントをクリアするための障害物って

自分が新たな挑戦をする際に

 

 

 

 

自分にはできないっていう不安だけで外側からドアを閉めようとする行為に似ているんじゃないか。

 

 

 

2020年

今年の決断は自分の殻を

新しく上塗りすることを

 

 

やめること。

 

 

 

そして、今までに重なった殻を剥がしていくこと。

 

 

 

当然過去何年も積み重なった殻は

ハンマーとかで殴れば崩れるものじゃなく

 

 

1枚に過去1つ分の

後悔、怒り、恨み

 

 

とにかくネガティブな感情を

受け入れていかないと剥がれない。

 

 

 

挑戦ができなくなったら

またこのブログに戻ってこられるように

 

 

主に自分に向けて書いてます。

 

 

 

 

やることやったよな

ひとまず近くのスタバで

 

 

コールドブリュー飲もうな。

 

 

 

今日はひとまず上手くやってこい。