Takashi(Chol)によるブログ

自分へのプレゼンのためのブログ

面接対策としてゲーム実況の勧め

こんにちは


今年の夏は暑すぎますね、タカシです。

 

突然なのですが、最近
ゲーム実況というものを始めました。


なんか、これを使って億万長者になるとかではなく単純にやってみたかっただけ。


最近、動画の編集にも興味があるので全部自分で導入して始めることにしました。


第1作目はこれです。


https://youtu.be/pIjD8wGy1jw


みんな大好き(情報によるとニンテンドースイッチを所持している人の2人に1人は持っているらしい)
そうです、スプラトゥーン2の実況をやってみました。

アクションゲームで初回なのでアワアワしてます。
なんかずっと喋っちゃう、ノリで。
あと、意外と好プレー出る場面とか喋りもテンション上がっちゃう。
普通に嬉しい。
そして、投稿した後に見てもらえてると単純に嬉しい。
本当に感謝。
ありがとうございます。


さて、前置き長かったけどここまで。

 

本題にいきましょう。
なぜ、ゲーム実況が面接の役に立つのか


それは

 

自分の事を正確に説明する訓練になるため。
本当に、これ。

例えば今回取り上げたスプラトゥーン2の実況の最大の特徴は


アクションシューティングゲームなので場面がその都度変わり続ける


試合状況が常に変わります。

余裕で勝っていても気がついたら後ろから塗られていたなんてこともあるゲーム。

その状況を都度伝えようとするにはかなり頭を使います。


後、嵌められたりしてイライラした時にどう実況するかも瞬時の判断が必要なので頭をかなり使います。

また、チームに参加している人はコンピューター(自動操作)ではなく全員がちゃんとした人間です。
サポートに回ったり、メインで攻めに行ったりを全員が自分の意思でやってるので自分はこの時こうしようっていう考え方ができるようになってきます。

 

 


面接で必要なことって
いかに自分がこういう人ですっていうのを伝えるかなんじゃないかなと考えています。
そこがまた難しいのですが、ゲーム実況をすることで
自分なりの伝え方を見つけるヒントになるんじゃないかって考えました。

 

 


ここで、問題点

 


そんなこと言ってもやり方わかんないし、、
お金かかるんでしょ?
っていう意見


YouTubeにアップする目的でなく、面接訓練だけでもいいなら、ゲームをしながら喋る訓練をするだけでも充分だと思います。

 


例えば
携帯ゲームのアプリも喋りながらやる事で同じようなことはできると思います。

ただ、やられたではなく今こういう感じでここをこうしてみようと思います。
できましたー。とかでもきっと効果は見えてくると思います。

 

 


大切なことは
今どんな感じでどうしたら伝えられるかを探すことだと思います。

 

 


また、実際に実況してみたいという方に向けて

実況を始めたい人へのフルセットが発売されていますね。

f:id:takashikotonoha:20180722043858j:image

Avermediaさんの

合計3万円程で実況環境整うんですね(ゲーム機本体とかは別でかかるけど)

パソコンとテレビの画面に接続することで動画を作れます。
メモリーカードがあれば小さい機械とゲームを繋ぐだけでもデータを保存することができます。(パソコンのスペック次第でこの形式になるかも)

 

付属しているマイクに関しても、結構感度がよくて音を乗せやすいので気に入っています。

 

 


私はこれを機にゲーム動画を色々あげていくので、その都度ぜひ見ていってください。


チャンネル登録もぜひ、よろしくお願いします。

 

質問等あればぜひコメントくださいな。


ではでは

YAMAHA EAD10を買って分かった情報

お久しぶりの記事です。

今回はタイトル通り、ドラマーが気になるあのYAMAHA製品の情報を書いてみました。

 

f:id:takashikotonoha:20180709212833j:image

YAMAHA EAD 10を実際に買って使ってみた結果。
やっぱり実際に使ってみないと分からないことってたくさんあったので書いていきますね。

 

 

 

その1

コンプレッサー、エフェクト、トリガーを自分で好きな量かけることができる。

 

これは割と製品紹介の段階からみんな知ってることだとは思いますが種類もかなり多いし実際使ってみると便利。

 


音色に関してはメタルドラム用のバスドラム音色やビンテージセットの音。


電子音も大量にあるので練習は本当に楽しくなるはず。


エフェクターには、よく聞くギターの歪み「オーバードライブ」からジェット機みたいな音が出る「フランジャー」やギタリストの使用頻度が高い「ワウ」といったエフェクトをかけることができる。

f:id:takashikotonoha:20180709212446j:image
ただ、ドラムに「ワウ」をかける必要がある状況が全然分からない(小声)

 

 

その2


実は外音にトリガーとかの音も出すことができる。
これ、製品紹介で知りたかった。
みんな動画とかではカメラで音質の方をメインで紹介していたから、この外音にトリガーとしてライブ会場で出せることが分かったら買う人増えるでしょ、マジで。

f:id:takashikotonoha:20180709212504j:image

この人の音とか作れるかもしれない。


バスドラムの音をメタルとかで聴くバッキバキの硬い音にして、そのままライブで使ったりも出来ることが判明しました。

 

 

その3


YAMAHAのフットスイッチや電子パッドといったものは対応する。
具体的に対応する製品はお店で聞いた方が早いかもしれない。


エレドラのパッドとか、トリガーモジュールも使えるから本当に便利。
6チャンネルまで出せるとか某メーカーの良いところを一部奪ってる感じしか、しない。

 

 

その4


録音できる時間はメモリー次第。
普通に一曲分は録音できます。
iPadでレックンシェア使うなら容量大きめのiPadにしましょう。
私は128ギガのストレージがあるのでそこそこ動画も撮影できます。


一時期上がってた1分ちょいの説はツイッターの仕様だったりEADのみの容量の関係のようです。
ただ、USBメモリしか挿しても反応無しのようで他の機器(外付けHDDなど)は使えない様子。


しかし、最近USBメモリも最大容量が128ギガとか出てきてるので、これはほぼ外付けHDDといってもいいのではないだろうか。
イメージとしてiPad(無印)がそのままくっついている感じ。

 

この辺りがザッと新しく分かったところになります。

 

 

ではこれから実践したい人に向けて。
これはあった方がいいというもの。

 

変換プラグ

無いと3.5ミリの大きさのプラグではEAD 10の本体にイヤホン(ヘッドホン)ささりません。

 

iPadiPhoneで撮影したい人向けですが、
ライトニングUSB変換ケーブルも必要です。

f:id:takashikotonoha:20180709212547j:image

こういうのって純正の方が安全だよね。

ただ、3000円くらいします。

 

そこにUSBケーブルA-Bタイプのケーブルを挿して使用します。

f:id:takashikotonoha:20180709212614j:image

こんなやつ


厄介なことにこのタイプのケーブルって2種類規格があるようで大きい差し込みケーブルの方を使ってください。
ミニタイプじゃないとだけ覚えておいてください。

 

必需品では無いですがあった方が間違いなく良いもの。

 

ヘッドホンとイヤホン用の延長コード

f:id:takashikotonoha:20180709212633j:image
片方がイヤホン用、もう片方がプラグに繋ぐ用に3.5ミリの大きさになっているもの

 

実際に撮影して思ったのがイヤホンのコードの長さが全然足りないなと感じました。
EAD10本体を近くに置いても結構引っ張られる感覚がしたので長さがギリギリです。
動画撮影をメインに使いたい人は特に買っておいた方がいいでしょう。


私は怖いので3メートルの延長コードを買いました。

 


さて、いかがでしょうか
新しく導入し始めて気づいた事だけでもこれだけ多くのことがありました。
電子系の製品ってドラマーからすると躊躇しがちになるかもしれませんが、この記事を読んで使ってみようかなと感じていただけたら幸いです。


ではでは。

YAMAHAのEAD10を試しに使ってみた。

こんにちは

 

 

12月になりましたね。

久しぶりの投稿ですが今回

ドラマーのために発売された

YAMAHAのEAD−10について

レビューを書いていきます。

 f:id:takashikotonoha:20171215214529j:image

 

ちなみにEDAと検索すると

トラクターのエンジンみたいなものが出てきますのでご注意を。

 

 

 

これ

 

 f:id:takashikotonoha:20171215214508j:image

 

まず

基本的にEADを買えば基本的なことは出来るようです。

特にこのエフェクトに関してはかなり面白い。

ドラムセットにフランジャーかけて、トラヴィスパーカーとかトミーリーのあの感じを体験できます。

これだけで楽しい。

 

ヴィンテージの音も音源に入っていたので混ぜて遊べます。

どうやらiPadとかに繋ぐ、ライトニングケーブルに関しては別に買わないといけないようですが。

 

 

試しにiPadで録音をしてみると

本当に音は自然。

むしろ、素直なので誤魔化し効かないのでいい練習になりそう。

iPadのアプリ側でクリック入れたり曲も入れて練習できそうなのでその辺りは今後実験していきます。

 

 

 

ひと通り遊んでみた結果として

メリットはやはり

高いクオリティで音を撮ることができることかなと

これ、そのままデモ音源に使えばいいんでない?

マイクレンタルして大掛かりにデモ撮るよりも簡単に全体撮れるし。

 

デメリットは

撮影できる時間が1分30秒。

最初聞いた時にん?って思いました。

がUSBで撮れば30分以上撮影もできるそうです。

そこからはUSBの容量になってくるそう。

MicroSDを入れられるタイプのUSBで撮影できたりしませんか。

もしくは外付けHDDとかって使えるんですかね。

 

これできたらもっと色々出来そう。

どっちみちiPadでの撮影は1分30秒なので、iPadで撮影して動画をアップする際は工夫いるかもしれません。

ライトニング端子を塞ぐので外付けのメモリも使えないです【撮影中は外付けの容量が適応されず一回内部に保存してからメモリにデータを保存する形式なのでiPadの撮影時間を延ばすのは難しそう】。

 

 

 

ただ、以上を踏まえてもこの新しい機械を使う価値は大いにありそう。

面白い使い方とか見つけたら

コメントください【むしろ知りたい】

 

 

 

ひとまず今回はここまで

 

 

ではでは。

カフェに行って仕事がしたかった

こんにちは

 

いきなり寒くなりましたね。

前回のiPhoneの記事かなり読んでくださる方がいたみたいで

やはり新しい物は気になりますよね。

その際に語弊を生む内容もあったので修正もしておきました。

 

 

今日は前職の時に憧れていたことをしようと思い、カフェでブログを書いています。

前職の場合はどうしても夜の勤務だったのでカフェに行って仕事をするということができませんでした。

今は昼間あちこちのライブハウスに行くことやプロジェクトの企画案を作るのがメインの仕事なので、カフェで仕事をすることもできるようになりました。

 

 

音楽関係の内容がこれから増えてくるとは思いますがよろしくお願いします。

 

 

iPhone8が発売になりましたね

こんにちは

 

 

ようやく発売になりました。

iPhone8について

今日は書いていきます。

 

記事を書かないうちに私はMac ProWindowsの両方を使ってYouTubeを見るという意味不明な使い方をマスターしました。

ただ、映像を両サイドで流すだけなのでほぼ無意味です。

 

それはいいとして

 

 

最近Apple製品を揃え始めている身としてはやはり新型iPhoneは気になる

 

 

 

 

 

 

前回、iPhoneiPadの使い分けと言う記事を書きましたが

それなりに反響があったようで その後どうなったか知りたいという意見もあったのでリアルな事を書くと

 

 

若干持て余している感じがします。

やはり機能がほとんど被っているからiPhoneでいいじゃんという事態が多いんですよね。

満員の電車の中ではiPadは割ときついし

 

 

でもブログとか長文を書くのはiPadの方が楽です。

MacBook Proも入手しちゃったからiPad自体の役目がさらに薄くなりましたが。。

 

 

そんな中、新しいiPhone8

果たしてどんな製品なのか

f:id:takashikotonoha:20170930082505j:image

 

ひと通り情報を集めてみたのですが

今回発表されたのが

8、8Plus、X

の3種類。

写真見て思ったのが従来の製品と8PlusとXのサイズは違うらしい。

ということはiPhoneケースはまた買い直すことになりそう。

8はどうやら7とサイズ自体は同じなのか?

数千円財布の負担を減らせそうですね。

 

 

 

大きく変わったところは

従来の⒈9倍の速度で処理ができるようになったこ

写真の編集機能が増えたこ

Xになると顔認証が出来たりホームボタンが無くなるという点で新しくなったそう。

 

 

iPhoneで映画作ったり、ミュージシャンならiPhoneで全部完結する時代になるんでしょうか。

少なくともPhotoshopが使えれば今の段階でも凄い写真が出来るみたいですがそこはどうなのでしょう。

 

 

そして充電システムはワイヤレスになりました。

置くだけで充電されるらしいです。

どんな構造なんやら。

 

 

ここまで書いて思ったのが果たして本当にいるのか。

iOSについては更新したら同じになりますし、街中のカフェにワイヤレスのパッドが設置されないと逆に使いにくくなるのではないかと

充電目的でカフェはなかなか行かないとは思いますが。。

若干気になるのが全部画面になった場合、ガラスを割った人は正しく作動するのかも気になります。

割れる範囲が増えるからその分ホームに戻る際に作動しなさそう。

 

 

ここまで見てきて新型のiPhoneは写真や映像を作る人に向けた物なのかなと感じました。

インスタグラムで本気出してアップしたいとかにかなり向いてそう。

ちなみに防水機能も発達してるようで、1分くらいなら浸水しないみたいなので水中の写真を手軽にアップできるようになるかもしれませんね。

 

 

私は本体の支払い期間が終わってからゆっくり選んでいきます。

 

iPadとiPhoneを使い分けたい

こんにちは

 

 

 

丸々1ヶ月開いてしまいましたがようやく落ち着いて来たのでブログを再開します。

最近ですがMac収集が進んでおりまして

 

先月までMac製品はiPhoneiPadの2つを持っていましたが

今月に入り、Mac ProMacBook Proが同時に仲間になりました。

 

これでMac製品のコンピューターを基本的に持ったことになりました。

ちなみに新しく入手した2つは壊れていたものを直しただけなのでゆったり使えたらいいなと考えています。

 

 

さて、ここで起こる問題があって

 

果たしてこのMac製品達をどう使い分けよう

 

 

という問題です。

当たり前ですが以前から所有しているiPhoneiPadの役割だけでもほとんど被ってるんですよ。

アプリの使える内容も同じなので

買う前にiPadiPhoneの役割がはっきりしている状態で買わないとオブジェになりかねません。

 

 

ひとまず今回は

iPhoneiPadを簡単に使い分けようという話題で進めていきます。

 

 

私はiPhoneの役割として

完全に通信用のデバイスとして扱っています。

LINEとかSkypeとか緊急でネットの情報を得るために使っています。

 

以前、iPhoneがあれば何でも出来そうだなと思ったので作曲アプリやらWord、PowerPoint等のアプリを入れてみたのですが

 

 

当たり前ですが画面の大きさの関係でミスタッチが非常に多くなるんです。

特によくバンドマンが使用している、ガレージバンドというアプリでは特にドラムの打ち込みを軽くやるだけでも打ち直すことが多くて断念。

 

時間をかけてiPhoneのアプリで作業をするにはそれなりに根気が要りますね。

 

 

その代わり

iPadを入手したことで、細かい作業がしやすくなりました。

画面が大きくなったことによりミスタッチが少なくなり

画面が見やすいので修正もすぐに出来るのが本当に助かります。

 

 

 

iPadでのメイン作業は

ブログの執筆

予定表の確認

カメラ機能の使用。

ムービーや電子書籍を読む

資料の作成

 

といった感じです。

AdobeのアプリもほぼiPadに突っ込んでいるので写真の加工に関してもこれからiPadでしていく予定です。

 

 

以前、外付けキーボードの写真をアップしたのですが

 

本当に使いやすい。

値段は3000円程なのに

感覚がパソコンのキーボードとそこまで変わらない

おまけにiPadの予測変換がかなり優秀で変換スピードもかなり上がったので

短時間で長文を書くことも可能になりました。

 

iPadなので携帯性も高く、ちょっとした時間でも作業がしやすいんですよね。

 

 

余談ですがネパール人の友人がこの作業の様子を見て

このやり方を真似しようと言っていたので彼もきっと引きこもるはずです。

 

移動中は電子書籍を読むことでなかなか自分から読むことのない作品を読む事が出来るので大変重宝しています。

 

いかがでしたか

iPadiPhoneをこれなら誰でも出来ると思うので家でiPadが眠っている方はこれだけでもかなりiPadの持ち出す回数が増えますよ。

 

 

ではでは

ギター取り組み

久しぶりになりました。

 

 

さて最近、ギターのブログが全然途絶えてましたが

簡単に理由を言うと

 

 

 

 

ギター触っていませんでした。

 

 

やる気出すと言いながらも

触っていませんでした。

 

 

まさかの1日坊主という結果。

しかし、この状況を打開するべく

習いに行くことにしました。

 

継続してやっていくためのモチベーションを自分で作るための甘えではありますが。

 

これからお世話になる方は

 

f:id:takashikotonoha:20170730184228j:image

 

 

有形ランペイジのギタリスト、佐々木秀尚さんの下で修行することにしました。

こうなると否が応でも練習しないといけなくなりますね。

 

 初日から難しい方が燃えるでしょということで初っ端からクロマチックをレッスンしていてだきました。

 

 

 

終わってからの達成感もなかなかあって、モチベーションは今も続いています。

今後はもっと具体的な練習内容も触れていきますので今後もチェックをよろしくお願いします。