Takashi(Chol)によるブログ

自分へのプレゼンのためのブログ

本って増えがちな人が無駄にしないためのお話

こんにちは

 

 

 

 

最近本を買うペースが早くなってきて、家の中が本で埋まっています。

基本的に買った本は全部読んで理解するようにしているのですが、やはり内容の入り方がそれぞれ違っているんですよね。

 

 

 

何でだろうと思ってもう一度読み直すもやはり頭に残らない。

 

 

んで、共通してるところに気づいたので適当に書いていきます。

 

 

そもそも興味がない。

本末転倒もいいところですね。

おそらく本棚で見つけた時に、その時は良さそうと思ったんですよね。

所謂直感というやつ。

 

 

たしかに買ってからも読み始めるのは遅かった。

こういう本に限ってだいたい中古で買ってたりします。

 

 

中古で100円とかだと確かに買いやすくて結構大量に買っちゃうので、そのまま後で読むことになったり、読まれずに置いてそのままになったり。

 

 

 

もちろん、ちゃんと読んで頭に入れてる情報もあって重宝している本もあります。

 

 

内容が似たやつを買ってしまう。

 

 

 

基本書店で試し読みはしないんですよね。

立ち読みだと読んだところで数日したら全部忘れてます。

という言い訳でもないですが、やはり同じジャンルの本を読んでいるとどうしても内容が被ってくる。

 

そうすると、これ読んだわ

という感じでそこから新しい本にいくこともしばしば。。

 

 

同じジャンルだと内容が似てくるのって当然のことだとは思うんですけどね。

 

 

 

音楽だってこの曲、あのバンドっぽいとかだって感じたりするのと同じですし。

 

 

 

そういうのを外すのって難しい。

新しいものを見つけるって特に難しい。

 

 

 

あと、個人的な感覚ですが新書の方が頭に残りやすいです。

単純に定価で買っている分、本の良さを必死で探すようになるからなんだと思います。

 

 

 

本当は全部新しく買っていった方がいいのかもしれません。

 

 

ハードルは高い。。

 

 

 

ではでは