Takashi(Chol)によるブログ

自分へのプレゼンのためのブログ

近況報告

この記事が2020年始まってから最初の記事になりそうです。

 

 

2019年の後半から時間というものから目を背けるのを止めて

 

 

どう付き合うかを変えたり

 

 

本当にこれは自分の心に沿っているものなのかを

向き合うことによって

1日の予定を少しずつ好きな事だけで埋めていくことに成功しています。

 

 

スキマ時間を使うとか、よくあるマネジメントや自己啓発本に書かれていることを実践してきたわけではなく

 

とにかく自分に焦点を当て続けることで

これまででは有り得なかったことが

どんどん現実になりつつあります。

 

 

やってみたかったこと、手に入らなさそうだった物、行ってみたかったところ。

 

 

今年は全部制限をかけずに挑戦をしてみます。

 

昨年のお話をします。

音楽の話

4月頃ににトラブルが起こり、誕生日にマイナスからのスタート

このマイナスでほとんどの意欲は無くなっていました。

 

今の思考に切り替わったのが、5月頃のタイミング。

 

 

所謂、これまでの焦点の当て方を人から自分に向け始めた時期。

 

やった事と言えば

 

自分が本当にこれをやりたいのか

 

 

そこを考えることだけ。

 

 

これまで生きてきた方法を変えるということは当然大変だった。

 

 

思考の癖というものは厄介で

何度も過去の生き方に忠実でいさせようとするため

行っては戻っての脳内イタチごっこが始まりました。

 

 

過去のオニから逃げるにしても、嘘をついては逃げたらその嘘がオニになるので

 

 

テレビ番組の「逃走中」みたいになっていく

 

 

自分に嘘をつかないことでオニは味方になって遠くに逃がしてくれます。

 

 

2020年

早速挑戦することが見つかったので

挑んできます。

 

電話を別の会社に切り替える方法

家の電話どうする?

 

 

 

こんにちは

夏ですね、今年も暑くなる時期になりました。

夏といえばレジャー施設に出かけたり、帰省する方もいることでしょう。

 

 

 

一方で長期休暇で家電量販店が賑わうのもこの季節

 

 

 

休みが取れたので家電買いに行こうかと考えている方もいるかと思います。

 

 

 

そこで目にするであろう

 

 

 

携帯キャリアの割引のキャンペーン

 


家電購入の際に携帯キャリアを変えたら割引できますよといった説明を受ける機会も増えてくるかと思います。

 

 

 

その際にインターネットと固定電話をうちで契約してもらえれば安くなりますよ

 


といった勧誘。

 

 

 

勧誘自体は問題ありませんし、料金が下がるなら

下がるに越したことはありません。

 

 

 

しかし、切り替える際に一つだけ注意。

 

 

 

固定電話

 


自宅でどの程度利用していますか?

 


各社固定電話を組み合わせることで料金が安くなるプランが様々ありますが

 

 

 

問題は電話番号が、そのまま新しい会社でも使えるのかどうかというところ。

 

 

 

基本的に転居しないのであれば同じ番号が他社でも利用可能だとは思いますが

 

 

 

たまに使えないということがあります。

 

 

 

最近、固定電話自体が家に設置されていないことも携帯普及と共に増えてきました。

 

 

 

しかし、まだまだ根強く使われていることも事実。

緊急の際に必要ということもありますよね。

 

 

 

固定電話の番号はそのまま使いたいけど、他社へ切り替えたい

 

 

 

その際の注意について

 

 

 

電話番号の引き継ぎが可能かどうか。

 

 

 

当たり前ですが電話番号が消えてしまった場合は新しい電話番号で利用するしかありません。

 

 

 

引き継ぎができるかどうかはこれから利用する会社の判断となるのでまず申し込みの際に確認しましょう。

 

 

 

いよいよ切り替え申し込みをしたら続いて引き継ぎがらされる日がいつになるのかを確認しましょう。

 

 

 

同じ番号で2社契約ということはできません。

固定電話は1番号1社です。

2重請求になることもないので安心を。

 

 

 

固定電話の番号は他社に切り替えをして、引き継ぎがされた段階で前に利用していた会社は自動的に解約となる仕組みです。

 

 

 

1つ注意があるとすれば電話は自動解約ですが、前の会社で電話機以外にも機械を使っていた場合はその機械の撤去をしないといけないので、他社申し込みをした場合は必ず前の会社にも連絡をしましょう。

 

 

 

導入工事が決まっている場合はその日についても伝えてあげるといいですね。

 

 

 

早めに連絡して前の会社を解約することは可能ですが利用できなくなってしまう期間が生まれてしまうことが防げます。

 

 

 

 


いかがでしたか。

夏本番、長期休みで契約を見直す期間にも適しているこの時期に

 

 

 

1度、固定電話の処遇をどうするか考えてみることをおすすめ致します。

 

 

 

 


ではまた

4Kテレビをこれから買う人へ

こんにちは

 

 

 

今回はいよいよ4Kテレビについてを書いていきます。

 

f:id:takashikotonoha:20190621213721j:image

 

ここ最近電気店でプッシュされている4Kテレビ。

 

 

 

画質の良さが最大の売りポイントなのですが、実際のところそれだけならば特に必要性が大きくはないかと思います。

値段も通常のテレビよりも高いものなので。

 

 

 

ちなみに意外と知られていませんが地デジは4Kではありません。

今の所、地デジが 4K放送に切り替わる予定も

無いようです。

 

画質の話をすると、地デジはハイビジョン放送なので2Kという呼称になります。

 

 4K放送という場合、通常 4KBSや 4KCS放送のことを示します。

 


現在、新しい放送局が作られBS 4Kに対応した番組が放送されるようになりました。

 

 

 

2018年の年末にはJ:COMにて 4K放送を受信するためのチューナーが公開されましたが

 

 

 

それはBS 4Kの放送に合わせた公開だったのです。

 

 

 

余談ですが 4K放送の録画が可能になったのは2019年なのでまだ始まったばかり。

 

 

 

ではそんな 4Kテレビなのですがどういった方にオススメなのか

 

 

 

 


それはやはりPS4を購入している方にオススメです。

 

 

 

当たり前なのですが 4Kテレビは画質の良さが売りなので

地デジしか利用しない方にとってはメリットを活かすことができません。

 


最近のテレビはどんどん大型化が進んでいるのでテレビを大きくしたいという方には向いているかもしれませんが。

 

 

 

 しかし、風景中心のCSやBS

PS4というコンピューターグラフィックを最大に活かしたゲーム機であれば、その画面の綺麗さに感動すること間違いなしでしょう。

 

 

 

PS4をお待ちの方はその画質の良さを家電量販店などで見ていただくのがいいでしょう。

 

 

 

ちなみに 4K画質の液晶モニターでもPS4は使えます。

 

 

 

値段はこちらの方が安いため、テレビを普段全く見ない方は液晶モニターでも充分かもしれません。

 

 

 

ではまた次回。

ケーブルテレビ契約をしよう(CSを見たい)

こんにちは

今日は第4回目ということで

 

 

 

CSの契約についてを書いていきます。

 

 

 

CSは地デジやBSと異なり、それぞれのチャンネルで特定のジャンルに限定した番組を放送していることがほとんどです。

 

 

 

例えば

映画やドラマだけに特化したチャンネル。

スポーツだけに特化したチャンネル。

韓流に特化したチャンネルなど

 

 

 

とあるジャンル専門のチャンネルだと考えていただくと分かりやすいと思います。

 

 

 

地デジのようにどんな番組があるかなあと探すよりも

 


この番組が見たい!ということが決まっているのであれば非常にオススメです。

 

 

 

逆に特に無いという場合であればあまりCS放送を見られるようにしても見ないままになってしまうのではないでしょうか。

 


見たいジャンルがあるよという方

契約については基本的に

 

 

 

スカパーであれば自宅にスカパーアンテナを設置し、契約をして見る。

 

 

 

ケーブルテレビであれば自宅に専用のチューナーを設置して見る。

 

 

 

のどちらかになるかと思います。

 

 

 

スカパーの場合、チャンネルを選んで契約できるようですが

ケーブルテレビの場合は基本的にチャンネルを選んでという契約ではなく、コースを選んで複数チャンネルをまとめて契約をすることになります。

 

 

 

料金については各会社のホームページから確認してもらう方が確実かと思います。

 

 

 

ちょっとした知識として

ケーブルテレビの会社は1地域に1社という形式になっているため

この会社と契約したいと思っても地域が違えばできないということが起こります。

 


当然、加入を希望ということであれば自分が住んでいる地域のケーブルテレビ会社に電話をしなければ対応ができないので注意が必要です。

 

 

 

アンテナの設置ということであれば特に地域は関係なく設置できるのでまずはオーナーに相談して設置をしていいか確認をしましょう。

 

 

 

CS放送について

どのコースでどの番組が見られるかは各ケーブルテレビの会社にパンフレットを送ってもらったり店舗がある場所ならそこで話を聞いてみるのも良いでしょう。

 

 

 

ではまた次回に

テレビの見方(チューナー編)

こんにちは

 

 

本日は第3回

テレビで地デジ以外が見たい人に向けてのコーナーとなります。

 


基本的に一部BSを除いて映す方法は同じになると思うのでテレビの近くを見ながら読んでいただければ幸いです。

 

 

 

テレビで地デジ以外の放送は基本的にBSとCSという種類のチャンネルがあります。

 


これは通常地デジが地デジアンテナから信号を受信するのとは異なり、別のアンテナから信号を受信して映る番組と考えるのが分かりやすいかと思います。

 


BSとCSは衛星放送と呼ばれているものですね。

受信のためにはパラボラアンテナという第1回で紹介した丸いアンテナが必要になります。

 

 

 

たまにある質問ですが、パラボラアンテナだけでは地デジは映りません。

パラボラアンテナが受信するのはあくまでもBSとCS放送です。

 

 

 

スカパーについても扱っているのはパラボラアンテナのサービスですね。

 

 

 

さて、このパラボラアンテナが家の屋上や屋根に設置されていればBSまでは基本的に映ります。

 

 

 

マンションとかアパートにも世帯全体でBSが映るように大きめのパラボラアンテナが設置されている建物もありますし、個人世帯毎にアンテナを設置しているということもあります。

よくベランダに付いている丸いやつがそうですね。

あれは個人の所有物なので、よく分からないけど付いているという方は家でBSを映すためについているんだと思ってもらえればいいでしょう。

 


もちろんパラボラアンテナでCSを映すことも可能ですがその場合、別で契約をしてCSを映すことになります。

 


さて、ここまでは集合住宅の話でしたが一戸建ての場合。

 

 

 

まずアンテナが設置されていればそこから見ることができます。

 

 

 

問題はアンテナがないという家庭の場合。

その場合はケーブルテレビのケーブルを通してテレビを見ている可能性が高いので、BSを見る場合はチューナーというテレビに取り付ける機械が必要になります。

そして、厄介なことにチューナーは家電量販店で購入しても映る保証がないということです。

 

 

 

以前4Kテレビを映す方法でもお話しましたが

4Kの画質で映す場合は

 

 

 

4Kに対応したテレビと

4Kに対応したチューナーの両方が必要となることを書きました。

 

 

 

基本的に集合住宅であれば地デジはまず見られるかと思うのですが、問題は一戸建ての場合

 

 

 

このチューナーはケーブルテレビの会社から借りるなりをしなければならないというところなんですよね。

 

 

 

おそらく通常の家庭でチューナーが必要になる場面はパソコン用のモニターでテレビを見る場合か、全くチューナー機能が付いてないテレビを買った場合になるかとは思います。

 

 

 

ちなみに最近のテレビには基本的にチューナーの機能が付いております。

 


自宅にアンテナがなく、もしBSが見たいという方

 

 

 

または、CS放送が見たいという方はケーブルテレビで申し込みをし、チューナーの設置をする必要が高くなるかと思います。

 

 

 

次回はケーブルテレビの契約について書いていきます。

 

 

 

では、また次回。

物件の種類によるテレビ視聴

こんにちは

第1回ではテレビの購入について確認しておくところを書きました。

 


本日は

自宅の形態によって異なるテレビについて書きます。

 


一戸建ての場合もマンションやアパートのような集合の場合も壁についているテレビの端子に同軸ケーブルというテレビ用のケーブルをテレビと繋ぐことでテレビが映る仕組みになっています。

 


ここから先ですが

一戸建ての場合、自宅にアンテナがなくテレビが映る場合はほぼケーブルテレビのケーブルが敷かれているかと思います。

その場合、数ヶ月に1回ケーブルテレビ会社に料金を支払っているかと思います。

毎月請求がある訳では無いので思い当たる方は1度確認してみたら契約があるかもしれません。

 

 

 

 


さて、ここからは集合住宅の方

建物の入口や不動産屋で○チャンネル見放題といった謳い文句の物件を見たことはありますか?

 

 

 

通常

ケーブルテレビ会社と契約をするためには契約をし、内容に応じた料金を支払うことでケーブルテレビのサービスを利用できるようになりますが

 


物件によってオーナーがケーブルテレビ会社と契約をしているため、通常よりも安く利用できたり

 


場合によっては、ある程度のサービスまで無料という物件も存在します。

 

 

 

これに関しては物件によって異なるものなので、確認してから決めるというのもアリです。

 

 

 

集合住宅の場合は以前も書いた通り、ケーブルテレビの線が敷かれていれば地上デジタルに関しては映るので問題ないかと思います。

 

 

 

一戸建ての場合も集合住宅の場合も基本的なことは変わりません。

 

 

 

BSやCSが見たいという方はまた別でケーブルテレビとの契約をすることになるかと思います。

 

 

 

では次回に続きます。

テレビを買う時の注意(1番最初)

こんにちは

最近、個人的に聞かれることが多いので

テレビについて意外と知られていない部分について今回から書いていくことにしました。

 


自宅でこれからテレビを新しく増やそうかな。

ケーブルテレビの契約とかってどうなんだろう。

BSとかCSってよく分からない。

 


そんな方に向けて記事を書いていきますので参考になるかと思います。

 


まず、テレビを買いたいと思ったら

通販か家電量販店か

どちらかを選ぶと思います。

購入自体は好きな方法で構わないと思います。


いざ、テレビを希望に合わせて購入するという時。

 


ここで大事なことは

まずテレビ本体の端子の部分を確認しましょう。

主流となっている接続方法はHDMIという端子から接続する方法です。

テレビの裏面を見るとHDMIと書かれている台形の端子が基本的に付いているかと思います。


最近あまり見なくなりましたが

赤、白、黄の繋ぐ場所があるテレビもまだあります。

 

購入する際はどちらの端子が付いているか

もしくは両方とも端子があるかを確認しましょう。

 


全く分からないという方はケーブル1本で繋ぐタイプか複数で繋ぐタイプかの確認をしていただくのが分かりやすいかと思います。

HDMI端子であればデジタルの信号を受信できるため、画質がより綺麗になります。

 

赤、白、黄の端子はアナログ端子というもので

ブラウン管のテレビでも使われていたものですね。


続いて

自宅にテレビを設置する時。


自宅にアンテナが設置されているかどうか。

を確認しましょう。

一戸建ての住宅の場合は絶対に確認をしておきましょう。

 


通常テレビを見るための方法は

アンテナから信号を受信するか

建物にケーブルテレビのケーブルが通してあり、そこから信号を受け取るかのどちらかになります。

アンテナについても2種類存在します。

魚の骨の形をしているUHFアンテナ

f:id:takashikotonoha:20190616152250j:image

 

 

衛星放送を受信するための

パラボラアンテナ

f:id:takashikotonoha:20190616152425j:image

 

丸い形をしているので分かりやすいですね。

この2種類が基本的によく見るアンテナかと思います。

特徴としては

UHFアンテナは地デジを受信するため。

パラボラアンテナはBSやCSといった衛星放送を受信するためのアンテナです。

 

集合住宅の場合は屋上に大きなアンテナが設置されているか、それとも建物全体にケーブルテレビ会社のケーブルが既に通っているというパターンが多いため、テレビを購入するだけで接続して見ることができるのです。


最近では携帯電話の会社でも光を利用したサービスでテレビを見るといったサービスも増えているので方法は多様化しつつありますね。

 


端子とアンテナの設置を確認したら後は希望に沿ったテレビを購入して設置すればテレビを映すことができます。

 


今回はまず新しくテレビを買うという話を紹介しました。

 


では、また次回。